ソーシャルメディアポリシー
1. ソーシャルメディア参加にあたっての姿勢・行動
岡本工作機械製作所(以下当社)は、ソーシャルメディアを通じて当社の情報を発信し、お客さまとのコミュニケーションを図ることで、さらなる成長を目指すとともに社会から信頼される企業を目指して参ります。具体的には、以下の3つの目的で、ソーシャルメディアに参加します。
- 当社の商品・サービスを、多くのお客さまに知っていただくこと。
- お客さまのご意見・ご感想をうかがい、商品・サービスの向上を図ること。
- 社会に信頼される企業として、ブランド価値を高めること。
2. ソーシャルメディアをご利用のユーザーの皆様へ
ソーシャルメディアにおける情報は、発信時点のものであり、その後変更されることがございますのでご注意ください。
当社ソーシャルメディア公式アカウントから発信する情報すべてが、必ずしも当社の公式発表・見解を表しているものではありません。
公式な発表・見解については当社Webサイトおよびニュースリリースをご覧ください。
3. 免責事項
当社はユーザーにより投稿されたコメントについて一切の責任を負いません。
当社ソーシャルメディアに関連して生じたユーザー間のトラブル及びユーザーと第三者間のトラブルによって生じるいかなる損害についても一切の責任を負いません。
4. 削除事項
公式アカウントに対して、必要に応じて以下に該当する投稿(コメントや写真、動画、リンクその他のコンテンツ)を削除、もしくは非表示にする場合がございます。
- 営利目的の投稿やURLの掲載、勧誘目的の投稿
- 誹謗中傷・公序良俗に反するような投稿
- 他人の権利(著作権、商標権、肖像権等)を侵害するような投稿
- 個人情報(ご自分や他の方のメールアドレス、電話番号、住所など)が記載された投稿
- 他のユーザーが不快になるような表現(卑猥な表現、暴力的な表現、差別的な表現など)を含む投稿
- 根拠のないうわさ話など、他のユーザーに誤解を与えるような表現を含む投稿
- 宗教、思想に関わる投稿
- 他社企業名や他社商品名、他社サービス名など、他社と比較した表現を含む投稿
- 公式アカウントの内容と関係がない投稿
- 各ソーシャルメディアの利用規約に反していると判断された投稿
- その他、公式アカウント運営にあたり、管理者が不適切と判断した投稿
- ソーシャルメディア利用に当たって当社の従業員に対して求めること
- インターネットの特性である、発信された情報が、不特定多数の利用者がアクセス可能であることを理解すること。
- 法令・「就業規則」等定められた内部規定を遵守した上で情報発信及びコミュニケーションを行うこと。
- 第三者の著作権・肖像権の侵害、誹謗中傷による第三者の名誉棄損、その他権利侵害行為を行わないこと。
- 社外秘情報、お客様および取引先の秘密情報の開示を行わないこと。
- 公式アカウントの運営担当者のみならず、ソーシャルメディアに参加する全社員がガイドラインを理解し、節度ある態度でソーシャルメディアへの参加を行うこと。
5. サービス、規約の変更
本ソーシャルメディアガイドラインは、ユーザーの承諾なしに変更することができるものとします。
6. 個人情報保護方針
以下の個人情報保護方針を必ずお読みください。
https://www.okamoto.co.jp/policies/privacy/
2025年10月1日
株式会社 岡本工作機械製作所