

これが私の仕事
私は半導体関連の製造装置および工作機械向けの基板設計・開発に携わっています。特にソフトウェア担当として、ヒューマンインターフェースの業務アプリケーションから装置制御プログラムまで、幅広い開発を担当しています。
既存装置から新型装置への要求が高まるたびに、制御ソフトウェアや業務アプリケーションの新規実装はもちろん、これらと連携する基板の改版や新規作成についても、ハードウェア担当者と密接に協力しながら日々の業務に取り組んでいます。
だからこの仕事が好き!
弊社装置が要求通りに稼働した時、制御ソフトウェアや業務アプリケーションがその中核を担っていることに大きなやりがいを感じます。装置設計から電気配線、組み立てに至るまで、多くの関係者が心血を注いだものを動かす責任は計り知れません。しかし、一つのものが完璧に形になった瞬間の達成感は、何物にも代えがたい喜びです。

一番うれしかったことにまつわるエピソード
二十年前に開発された業務ソフトウェアのリニューアルプロジェクトです。既存の装置はそのままに、業務アプリケーションだけを刷新するというミッションは、当時を知る関係者が少なかったり、詳細な仕様書が残っていなかったりと、まるで過去の謎を解き明かすような作業の連続でした。さらに、不慣れな言語で書かれた古いソースコードの解析には大変苦労しました。それでも、社内とお客様との度重なるテストを経て、ついにリニューアル版を無事稼働させることができた時の喜びは、まさに格別でした。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由
Uターンという人生の大きな節目において、地域で自身の専門性を最大限に発揮できる場を探していた私に、当社はまさにぴったりでした。エージェントを通じて、この会社の確かな技術力と、既存にとらわれず新しい価値を追求する姿勢に魅力を感じました。また、これまで培ってきた専門分野とは異なる領域にも挑戦し、自身のスキルアップを図れる環境であることも大きな決め手となりました。慣れ親しんだ地元・群馬で、これまでの経験を活かしながら未来のものづくりに貢献し、自分自身も成長していける。そう確信できたからこそ、この会社を選びました。

岡本のここが好き
グローバルな活躍
開発に携わった装置が、国内だけでなく海外でも多くの場所で活躍していること。
フレックスタイム制度
仕事とプライベートのバランスが取りやすく、自身のライフスタイルに合わせて柔軟に働くことができること。
豊かな自然と利便性
群馬の温泉街や長野の軽井沢等が近いため、週末は気軽に観光を楽しめ、日々のモチベーションに繋がること。
入社を検討している人へ一言!
「最新技術に携わるなら、やはり都心で働くのが一番」私自身、Uターンを考えるまではそう思い込んでいました。しかし、この会社と出会い、その認識は大きく変わりました。ここは、半導体や工作機械といった最先端の分野で、世界を相手に戦う技術を日々生み出しています。都心でなくとも、世界トップレベルの技術開発に深く関われる。これは、私にとって大きな驚きであり、同時に大きな魅力でした。
もし、同じような考えで就職先を選考している方がいらっしゃれば、一度、各地方やご自身の地元での就職活動も視野に入れてみてください。その選択肢の中で、当社も検討いただけると幸いです。